副業って、誰だって「これなら稼げるはず!」とワクワクして始めますよね。
でも、実際にいろんなことに手を出してみても、なかなか結果が伴わなかったり、すぐに行き詰まってしまったり…。
僕もそうでした。今日は、僕が副業で思った「これが自分の落とし穴だったんだ」って気づいた4つのポイントを、みんなにお話ししたいと思います。
もし、あなたも「どうしていつも副業がうまくいかないんだろう…」と悩んでいるなら、僕の体験が少しでも参考になれば嬉しいです。
結果を急ぎすぎてしまった
副業を始めたときの僕は、焦りすぎていました。
「早く稼ぎたい!」という気持ちが強すぎて、成果が出る前に次々と別の方法を試しちゃったんです。
結果として、じっくりコツコツ取り組むはずのプロセスを、軽く流してしまったのが大きな原因だと思います。
副業は、一朝一夕で結果が出るものではなく、時間をかけて少しずつ作り上げるもの。
焦りから「これじゃダメだ!」と切り替えてしまうと、何も積み重ねられず、また新しい挑戦に飛び込むだけの繰り返しになってしまいます。
他人との比較に囚われすぎた
副業の世界では、SNSやブログで成功している人たちがとても目立ちます。
そのためか、僕はいつも「なんで自分だけ…」と他人と比べてしまい、落ち込むことが多かったんです。
もちろん、成功している人には何か理由があって結果が出ているはず。でも、僕の場合は、
その成功例を見て自分のペースを忘れてしまい、「もっと頑張らなきゃ」と自分を無理に追い込んでしまいました。
結果、他人と比べることで自分の悩みが大きくなって、何も見えなくなってしまったんです。
もし、あなたも「周りと比べてしまう」と感じるなら、ぜひ一度立ち止まって、自分自身に「今日は自分なりに頑張った」と優しく声をかけてみてください。
分析が苦手でPDCAが回らなかった
僕は、失敗の原因を深く掘り下げて考えるのが本当に苦手でした。
「なぜうまくいかなかったんだろう?」と自分で考える前に、またすぐに次のチャレンジに移ってしまったんです。
特に、僕は人に聞くのが苦手で、**「他人(講師)に聞くということができなかった」**のが大きな要因でした。
実は、質問するのが怖くて、自分の気持ちをうまく伝えられなかったり、
「相手にどう思われるんだろう」と迷ってしまって、結局誰にも相談できなかったんです。
その結果、失敗の原因をしっかりと把握できず、同じパターンのミスを何度も繰り返してしまいました。
これからは、遠慮せずに、分からないことは誰かに聞いてみることが、次のステップに繋がると思っています。
自分に合う方法を見極められなかった
僕は、いろんな副業に挑戦する中で「これなら自分に合うんじゃないか」と期待して始めたものの、
実際には自分の性格や向き不向きをちゃんと見極めることができず、
「誰かの正解」に寄せすぎてしまった気がします。
たとえば、誰かの成功事例をそのまま真似してみても、
自分には通用しない部分が多く、結局すぐに「あれ、違ったなぁ」と気づくことに。
自分らしい方法を見つけるためには、まず自分自身をもっと理解することが必要だったのかもしれません。
まとめ:失敗は変わるチャンスのはじまり
ここまで、僕が副業で稼げなかった4つの理由について話してきました。
「結果を急ぎすぎた」「他人と比べすぎた」「分析が苦手だった」「自分に合う方法を見極められなかった」――
これらは、決して才能がないという話ではなく、まだ学ぶべきことが多かっただけの結果です。
もし、この記事を読んでいるあなたも、
「副業ってどうしても成果が出ない…」「なんで自分はうまくいかないんだろう」と悩んでいるなら、
ぜひ覚えておいてほしい。
僕も同じ失敗を繰り返してきたけれど、
その経験があるからこそ、これから少しずつ自分に合った方法を探せるはずだと信じています。
副業は決して魔法のようにすぐに結果が出るものじゃない。
長い試行錯誤の中で、自分にとっての「成功の形」を見つける旅なのだと思います。
あなたも、焦らず、自分なりのペースで進んでいってほしい。
失敗は決して無駄ではなく、次への大切なヒントになるはずです。
僕の経験が、みなさんの副業ライフの一助になればと願っています。
読み終えてくれてありがとう。
僕はこれからも自分なりに試行錯誤しながら、
在宅で働く道を模索していきます。
一緒に、少しずつでも前に進んでいきましょう!
コメント